2009年9月27日日曜日

Scalaを書くのに使うエディタ比較

最近Scalaを始めた。まだ慣れないし、どのエディタを使うか悩んでいる。しかも仕事で使うWindowsに限る。

以下3つのエディタ(IDEも含む)でそれぞれサンプルコードを書いてみた感想。
・Eclipse 3.4
一応対応しているが、ちゃんと補完できない。コードハイライトのみなら使えなくはない。

・NetBeans 6.7.1
対応状況はよい。Eclipseに比べるとかなりいい線までいってる。コードハイライトも補完もそこそこ使える。その他のリファクタリングはまだまだ。

・Notepad++ 5.3.1
Notepad++ v5.3.1では残念ながら標準では対応していない。しかし、以下の方法でscalaのハイライトが可能になる。ただしWindowsのみ。
  1. http://lampsvn.epfl.ch/trac/scala/browser/scala-tool-support/trunk/src/notepad-plus/userDefineLang.xml をダウンロードしてくる。
  2. %APPDATA%\Nodepad++\ にxmlをコピーする。ちなみに %APPDATA% は C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data\Notepad++ のこと。(WindowsインストールドライブがC以外の人はそのドライブ)
結論
Notepad++がいいね。やっぱりIDEは重いから、コード書くだけのテキストエディタに限る。NetBeansがもうちょっとがんばってくれたら乗り換えるかも。せめてscalatestのプラグインが出てくれれば・・・

2009年9月26日土曜日

Pylonsで自動的に管理ページを作成できるformalchemy

Pylonsでmodel/__init__.pyにモデル定義を記述するだけでCRUDを実行できます。
激しく便利。DjangoやRailsにはデフォルトでついているらしい。

easy_install formalchemy
で簡単にインストールできる。